【解剖学part12】インナーユニットについて
こんにちは!
フィットネスジムBURNです!
今回は”インナーユニット”について解説していきます!
横隔膜、腹横筋、骨盤底筋群、多裂筋、これら4つの総称をインナーユニットといい、腹圧を高める際に働き、体を安定させる働きを持っています。
横隔膜が上を
腹横筋が周囲を
多裂筋が後ろを
骨盤底筋群が下を
囲っており、リブフレアや骨盤のズレで、これらの筋肉が機能低下をしてしまう恐れがあります。
これらが機能低下すると、腹圧を高めることができず腰痛の原因などにも繋がります。
これらの筋肉を鍛える方法としては、腹式呼吸が良いとされています。
詳しいやり方については、是非スタッフにお声掛けください!
太りにくい理想のカラダを手に入れたい方はBURNへ
BURNはプライベートな空間で周囲の目を気にすることなく、専門知識を持ったトレーナーの指導のもとマンツーマンであなたの理想のボディメイキングをサポートします。
<BURNのトレーニングコンセプト>
①食事制限しなくても太りにくい体質
②健康的でスタイリッシュなカラダ
③理想のカラダを追い求める
BURNでは3つのコースをご用意しておりますが、まずはお試し体験コースを受講いただくことをお勧めしております。
<BURNのトレーニングコンセプト>
①食事制限しなくても太りにくい体質
②健康的でスタイリッシュなカラダ
③理想のカラダを追い求める
BURNでは3つのコースをご用意しておりますが、まずはお試し体験コースを受講いただくことをお勧めしております。