【解剖学part14】ハムストリングスについて
こんにちは!
フィットネスジムBURNです!
今回は腿裏の”ハムストリングス”について解説していきます!
ハムストリングスは3番目に大きい筋肉と言われており、ダイエットなどにも有効です。
このハムストリングスは大腿二頭筋短頭、大腿二頭筋長頭、半膜様筋、半腱様筋の4つの総称の呼び名のことです。
【大腿二頭筋短頭】
起始:大腿骨の粗線
停止:腓骨頭の外側面
作用:膝関節の屈曲、外旋
【大腿二頭筋長頭】
起始:坐骨結節
停止:腓骨頭の外側面
作用:膝関節の屈曲、外旋
【半膜様筋】
起始:坐骨結節
停止:腓骨の内側顆の後面
作用:膝関節の屈曲、外旋
【半腱様筋】
起始:坐骨結節
停止:腓骨幹上部の内側面
作用:膝関節の屈曲、内旋
ハムストリングスはアクセル筋とも言われており、走る際などに使われる筋肉になっています。
ハムストリングスを鍛える代表的な種目のデッドリフトは特に走る動作のパフォーマンスの向上が見込めます。
また、様々なスポーツなどにも活かせるため非常に重要な種目となっております。
腿裏を鍛えることでヒップアップの効果も期待できますので是非皆さんも腿裏を鍛えてみてください。
太りにくい理想のカラダを手に入れたい方はBURNへ
BURNはプライベートな空間で周囲の目を気にすることなく、専門知識を持ったトレーナーの指導のもとマンツーマンであなたの理想のボディメイキングをサポートします。
<BURNのトレーニングコンセプト>
①食事制限しなくても太りにくい体質
②健康的でスタイリッシュなカラダ
③理想のカラダを追い求める
BURNでは3つのコースをご用意しておりますが、まずはお試し体験コースを受講いただくことをお勧めしております。
<BURNのトレーニングコンセプト>
①食事制限しなくても太りにくい体質
②健康的でスタイリッシュなカラダ
③理想のカラダを追い求める
BURNでは3つのコースをご用意しておりますが、まずはお試し体験コースを受講いただくことをお勧めしております。