生活習慣病とは!原因はまさかのアレ!?
こんにちは!フィットネスジムBURNです!
今回は、生活習慣病とその原因について紹介したいと思います!
皆さんは生活習慣病というフレーズを耳にしたことはありますか?
そもそもどういったことが生活習慣病にあたるのかご存知ですか?
今回は日本人の死亡原因6割にもなっている『生活習慣病』についてお話ししたいと思います。
⚫︎生活習慣病とは、
がん、心臓病、脳卒中、糖尿病、肥満等の
「生活習慣が発症、進行に関する病気」
とされています。
簡単に言うと、不健康、不適切な生活習慣をしていたため、病気になってしまったことを指します。
⚫︎不健康、不適切な生活習慣とはなんでしょうか。
具体的には、
・偏った食生活
・運動不足
・過剰なストレス
・睡眠不足
・飲酒や喫煙
などが挙げられます!
運動不足→糖尿病
飲酒、喫煙→肺の病気、循環器疾患
になる可能性があります!
⚫︎どうやって予防・改善をしたら良いのでしょうか。
少しまとめたので参考にしてみてください!
食、運動、飲酒や喫煙、ストレスと休養の中からまずは1つを選んで集中的に治していきましょう!
1つ改善できると、2つ3つと改善できると思います!
例えば、、、
食生活を改善して肥満を解消できると、体が軽くなって運動をしたくなります。
そうすると、前の晩にお酒を飲むと運動しにくくなるので自然と節制したくなります。
お酒を我慢すると健康を意識してタバコを辞めてみようと思うかもしれません!
健康に良い食事をして運動習慣がつけば快眠できてストレスが減ることも期待できます!
と、このように「良い連鎖反応」を起こすことができます!
まずは、どれか1つ自分に合ったものから少しずつ生活習慣をより良くして、健康的な体作りをして見ましょう!
今回はここまでです!
[次回予告]運動がもたらす効果!なぜ体を動かすと健康に良いのか。次回もお楽しみに!
太りにくい理想のカラダを手に入れたい方はBURNへ
<BURNのトレーニングコンセプト>
①食事制限しなくても太りにくい体質
②健康的でスタイリッシュなカラダ
③理想のカラダを追い求める
BURNでは3つのコースをご用意しておりますが、まずはお試し体験コースを受講いただくことをお勧めしております。