【解剖学】part3 三角筋について

こんにちは!
フィットネスジムBURNです!

前回の大胸筋の解説は見て頂けたでしょうか❓
少しでもタメになったら嬉しいです😆

前回に引き続き、今回は肩に付着している三角筋という筋肉について解説していきます!

三角筋は前部(フロント)、中部(サイド)、後部(リア)の3つに分けられます。

【三角筋前部】
起始:鎖骨外側1/3
停止:三角筋粗面
作用:肩関節の屈曲、内旋、水平内転

【三角筋中部】
起始:肩峰
停止:三角筋粗面
作用:肩関節の外転

【三角筋後部】
起始:肩甲棘
停止:三角筋粗面
作用:肩関節の伸展、外旋、水平外転

実はこの三角筋という筋肉は主要な筋群で4番目に体積が大きいと言われています。

1番大きい筋肉から10番目までお知らせいたします!

1番目に大きいのは、大腿四頭筋(前腿)
2番目に大きいのは、大臀筋(お尻)
3番目に大きいのは、ハムストリングス(後腿)
4番目に大きいのは、三角筋(肩)
5番目に大きいのは、大胸筋(胸)
6番目に大きいのは、上腕三頭筋(二の腕)
7番目に大きいのは、ヒラメ筋(ふくらはぎ)
8番目に大きいのは、広背筋(背中の外側)
9番目に大きいのは、僧帽筋(背中の内側)
10番目に大きいのは、上腕二頭筋(力こぶ)

背中や胸よりも筋肉が大きいのは驚きですね!
胸や背中をメインに鍛えられている方も、多くいらっしゃると思いますが、是非三角筋も鍛えてみてください💪

また、三角筋には鎖骨の外側を下げてくれる働きが期待されているため、錨肩などの人は積極的に鍛えてみてもいいですね!

太りにくい理想のカラダを手に入れたい方はBURNへ

BURNはプライベートな空間で周囲の目を気にすることなく、専門知識を持ったトレーナーの指導のもとマンツーマンであなたの理想のボディメイキングをサポートします。

<BURNのトレーニングコンセプト>
①食事制限しなくても太りにくい体質
②健康的でスタイリッシュなカラダ
③理想のカラダを追い求める

BURNでは3つのコースをご用意しておりますが、まずはお試し体験コースを受講いただくことをお勧めしております。